■ ベルギー・ブルージュ散策 (2007.12.22)

水の都といわれるブルージュを、昨年(2007年)12月に、駆け足で回ってきた。ちょうど厳寒期でもあってご自慢の運河にも氷が張っていた。氷面の反射が写真からも分かりますね。水ぬるむさわやかな季節にゆっくりと再訪したいものだ。日本人の感性にぴったりするようななつかしい風景でもある。

「ブルージュ」は「橋」の意味だという。ベルギーの首都ブリュッセルからほぼ100キロメートルの距離。運河が縦横に張り巡らされ、12〜13世紀には麻や毛織物の交易で栄えたという。かつての繁栄をそのまま閉じこめたような町並みである。

作曲家コルンゴルト――オーストリアに生まれアメリカに渡った――の代表作である、オペラ《死の都》(1920年)の舞台でもある。この原作はベルギーの作家ローデンバックの『死の都ブリュージュ』。亡くなった妻の面影を忘れられずに、運河の街ブリュージュをさまよう男の物語だという。


◆広場にある市庁舎



◆ちょうど結婚式がありました



◆ブルージュの定番シーン



◆これは聖母教会の尖塔か?






◆ペギン会修道院
オードリー・ヘップバーンの主演した『尼僧物語』で使われたという













戻る